3分で完売!231億ウォン投入のソウル初“森カンス”宿泊施設『スラクヒュ』、その魅力と韓国コミュニティの熱狂

Jul 12, 2025
ニュース, 旅行, 文化
3分で完売!231億ウォン投入のソウル初“森カンス”宿泊施設『スラクヒュ』、その魅力と韓国コミュニティの熱狂

ソウルに誕生した新たな癒しの楽園『スラクヒュ』とは?

皆さんは、ソウル市内に本格的な自然休養林が誕生したことをご存知でしたか?ノウォン区が2018年から計画し、総事業費231億ウォンを投じて完成した『スラクヒュ』が、ついに2025年7月17日にオープンします。場所はスラク山の森に囲まれた東幕谷で、敷地面積は9,800㎡。都市の喧騒を忘れさせる静かな森の中で、訪問者センター、個別宿泊棟、トリーハウス、レストラン、カフェテリアなどが揃っています。

3分で予約完売!韓国コミュニティが熱狂する理由

관련 이미지

6月に開始された7月分の予約は、なんと3分で全室完売。ノウォン区民には毎月7日に翌月分の50%が優先配分され、10日からは一般向けに『숲나들e』サイトで先着順で予約可能です。SNSやコミュニティ(더쿠、네이트판、인스티즈、디시인사이드、에펨코리아など)では「BTSのチケット並みの競争率」「両親が大喜び」「来月こそは!」といったコメントが溢れ、予約戦争の様子がリアルタイムで共有されています。

トリーハウス&ホテル級施設、非日常の癒し体験

スラクヒュの最大の目玉は、地上14mのトリーハウス。天井の窓から星空を眺めたり、森の音に包まれて眠る贅沢な体験ができます。全25室で最大82名が宿泊可能。各部屋にはアナログな雰囲気を楽しめるLPターンテーブルや、自然の光を感じる大きな窓が設置されており、TVやバーベキューは禁止。ホテル級の寝具や浴室、清潔感あふれるインテリアが好評です。家族連れやカップル、友人同士まで幅広く利用されています。

『씨즌 서울』の美食体験、1日10名限定のコース料理

レストランとカフェは、韓国の有名シェフ・ホンシネが手掛ける『씨즌 서울』が運営。旬の食材を使ったコース料理は1日10名限定で、毎日内容が変わる特別メニューが提供されます。朝は五分づき米やアワビ粥、昼は麺や冷麺、夜は済州豚の炒めや魚の煮付けなど、健康と味にこだわったラインナップ。宿泊者はもちろん、食事だけを目当てに訪れる人も多いです。

韓国コミュニティの反応:肯定と否定、そして新たなファンダム文化

더쿠や네이트판では「ソウルで森カンスできるなんて最高」「トリーハウスはまるで童話の世界」といった肯定的な声が多く、価格(7万~25万ウォン)や予約の難しさについての議論も盛んです。ディシインサイドや에펨코리아では「予約戦争が激しすぎる」「転売対策してほしい」といった声も。全体的には、都市型リトリートの新しいファンダム文化が形成されつつあり、SNSでの体験シェアや攻略法の共有が盛り上がっています。

海外ファン必見!韓国の“フォレストケーション”ブームとその背景

コロナ以降、韓国では“フォレストケーション(森でのバカンス)”が大流行。都市のストレスや海外旅行制限から、自然の中で癒しを求める人が急増しました。森林浴(신린욕)、ウェルネスリトリート、エコツーリズムが新たなトレンドとなり、スラクヒュはその象徴的存在。都市の利便性と自然の癒しを両立させた新しいライフスタイルが、若い世代を中心に支持されています。

今後の展望:さらなる施設拡充と多彩な体験プログラム

ノウォン区は今後、バリアフリーの森の遊歩道や渓谷ピクニック場、子ども向けの体験ゾーン、森の癒しセンターなどを順次整備予定。夜は天体観測やアーチェリー、ガイド付きの自然散策など、アウトドアプログラムも充実させていく計画です。2027年にはさらなる施設拡張が予定されており、ソウル最高の都市型リトリートを目指しています。

予約のコツと注意点、実際の宿泊者レビュー

予約は숲나들eサイト(韓国語のみ)で行うため、海外ファンは翻訳ツールや韓国の友人の協力が必須。アクセスはブラムサン駅から2kmと便利。ネイバーやティストリーのブログでは「清潔感抜群」「スタッフが親切」「子連れでも安心」といった高評価が目立ちます。トリーハウスの非日常感や、デジタルデトックスできる環境が特に人気です。

まとめ:ソウルの新たなカルチャーアイコン『スラクヒュ』の未来

都市と自然、ラグジュアリーと癒し、そして新しいファンダム文化が交差するスラクヒュ。3分で完売する人気の背景には、現代韓国社会の価値観やライフスタイルの変化が反映されています。今後も施設の進化と共に、ソウルの新しいカルチャーアイコンとして注目され続けるでしょう。

スラクヒュ
ソウル自然休養林
トリーハウス
予約完売
森カンス
韓国文化
コミュニティ反応
都市型リトリート
エコツーリズム

もっと見る

リストへ