MARS 2025デモデイ:韓国AIスタートアップが世界投資家を魅了、グローバル市場進出の新章へ

Jun 20, 2025
ビジネス, テクノロジー, スタートアップ, ニュース
MARS 2025デモデイ:韓国AIスタートアップが世界投資家を魅了、グローバル市場進出の新章へ

MARS 2025デモデイとは?AI未来都市への第一歩

皆さんはご存知でしたか?2025年6月18日、ソウルCOEXで開催された「MARS 2025」は、韓国最大規模の地方自治体主導AIエキスポであり、AIが都市の未来をどう変えるかを体感できる特別なイベントでした。化成産業振興院が主催し、100以上の企業・機関が参加、1万人以上の来場者が最先端AI技術を直接体験しました。MARSは「Mega city AI Revolution Summit」の略で、都市型AI、ロボティクス、AI産業、生活、モビリティ分野まで幅広く網羅。展示だけでなく、政策・教育・文化も融合した総合的なAI祭典でした。

世界が注目したデモデイ:6カ国投資家と19社の韓国AIスタートアップ

관련 이미지

デモデイにはアメリカ、イギリス、中国、日本、香港など6カ国の投資家が参加し、韓国国内の有望AIスタートアップ19社が集結。中でもFlickdon、Creple、Hyodol、Ustone、Dmainの5社はIRピッチで自社の技術力と市場性を直接アピールしました。グローバル投資家との出会いは、韓国スタートアップにとって国際舞台への大きな一歩となりました。

IRピッチから1:1投資相談へ:実質的なビジネスマッチング

ピッチ後には1:1ラウンドテーブルやネットワーキングセッションが行われ、投資家とスタートアップが直接対話。600億ウォン規模の投資相談が実現し、イベント終了後もフォローアップミーティングが続いています。単なる発表イベントではなく、実際の協力や投資につながる「リアルな出会いの場」として高く評価されています。

韓国コミュニティの反応:誇りと期待、そして冷静な視点

NAVERやTistoryなど韓国の主要ブログやコミュニティでは、「ついに韓国AIが世界に認められた」「地元スタートアップがグローバルで活躍してほしい」という誇りと期待の声が多数。一方で、「投資相談が実際の契約や海外進出につながるかが本当の勝負」と冷静な意見も見られました。イベント運営や展示の質の高さを評価する声も多く、地域発イノベーションの可能性に注目が集まっています。

文化的背景とファンダム:韓国ならではの熱気

韓国のテックイベントは、まるでK-POPコンサートのようなファンダム文化が特徴です。来場者はSNSでリアルタイムに情報を発信し、応援するスタートアップのコミュニティを作って盛り上げます。この熱気が若い企業の認知度やメディア露出を高め、スタートアップ生態系の活性化につながっています。MARS 2025でも多くのファンが現場やオンラインで熱い声援を送りました。

今後の展望:持続可能なスタートアップ生態系とグローバル支援

化成産業振興院の全炳善院長は「今回のデモデイはAI分野の有望スタートアップとグローバル投資家を実質的につなぐ意義深い場」と強調。今後も成長可能性の高い企業を発掘・支援し、グローバルアクセラレーションや直接投資など多角的なサポートを展開予定です。「2025グローバルスタートアップ離陸作戦」などの取り組みも進行中で、韓国スタートアップの海外進出を積極的に後押ししています。今後も化成市はAI特例市として、イノベーションと国際連携の中心地を目指します。

MARS 2025
デモデイ
AI
スタートアップ
グローバル投資
化成産業振興院
COEX
韓国
イノベーション
生態系

もっと見る

リストへ